2015年 11月 02日

  1. ヘロナミドA Heronamide A

    ヘロナミドAヘロナミド (Heronamide)は、オーストラリアのヘーロン島近くの海で採取された放線菌が生産するマクロラクタム化合物である。細胞毒性抗増殖作用がある。ポリエン系マクロラクタムは、立体化学の決定が難しいことでも知…

  2. 13族元素含有ベンゼンの合成と性質の解明

    最近めっきり寒くなり、秋から冬への移り変わりを感じます。さて、第5回目となるスポ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 改正 研究開発力強化法
  2. 木材を簡便に透明化させる技術が開発される
  3. 2023年度 第23回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内
  4. 化学研究ライフハック:Twitter活用のためのテクニック
  5. フェノールフタレイン ふぇのーるふたれいん phenolphthalein
  6. メソポーラスシリカ(1)
  7. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2020年版】

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…