2015年 10月
-
第28回「ナノバイオデバイスが拓く未来医療」馬場嘉信教授
さて、今回の研究者へのインタビューは名古屋大学工学研究科の馬場嘉信教授。第7回の杉本教授、第21回の深瀬教授からのご推薦です。馬場教授の研究は最先端のナノデバイス開発。なかでも医療への応用を目指す「ナノバイオデバイス」に注目し、ナノピラーや…
-
消せるボールペンのひみつ ~30年の苦闘~
Tshozoです。最近巷でよく見るこのボールペン"Frixion Ball"シリーズ、ご存知の方も多…
-
炭素を1つスズに置き換えてみたらどうなる?
大変好評を得ている、スポットライトリサーチ。第4回目となる今回は、埼玉大学理学部…
-
CETP阻害剤ピンチ!米イーライリリーも開発中止
米イーライリリーは、脂質異常症治療薬として開発してきたCETP(コレステロールエステル転送たん白)…
-
NMR in Organometallic Chemistry
…
-
コラボリー/Groups(グループ):サイエンスミートアップを支援
-
「Natureダイジェスト」で化学の見識を広めよう!
-
ノーベル街道起点
-
BASFクリエータースペース:議論とチャレンジ
-
イミンを求核剤として反応させる触媒反応
-
カール−ヘインツ・アルトマン Karl Heinz Altmann
-
分子を見分けるプラスチック「分子刷り込み高分子」(基礎編)
-
“クモの糸”が「ザ・ノース・フェイス」のジャケットになった
-
文献検索サイトをもっと便利に:X-MOLをレビュー
-
酸素と水分をW保証!最高クラスの溶媒:脱酸素脱水溶媒
-
トマス・リンダール Tomas R. Lindahl