2015年 9月 18日

  1. エステルを使った新しいカップリング反応

    さて以前、ここ化学者のつぶやきで「スポットライトリサーチ」という新しい企画をはじめることをお知らせしました(記事:【予告】ケムステ新コンテンツ『CSスポットライトリサーチ』)。新企画の主役は、若手研究者・大学生・大学院生…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 村井 眞二 Shinji Murai
  2. Reaxys Ph.D Prize2019ファイナリスト発表!
  3. 分析化学の約50年来の難問を解決、実用的な微量分析法を実現
  4. 第15回 触媒の力で斬新な炭素骨格構築 中尾 佳亮講師
  5. アルツハイマー病患者の脳内から0価の鉄と銅が発見される
  6. 2005年7月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  7. ChemDrawの使い方【作図編⑤ : 反応機構 (後編)】

注目情報

最新記事

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…

塩野義製薬:COVID-19治療薬”Ensitrelvir”の超特急製造開発秘話

新型コロナウイルス感染症は2023年5月に5類移行となり、昨年はこれまでの生活が…

コバルト触媒による多様な低分子骨格の構築を実現 –医薬品合成などへの応用に期待–

第 642回のスポットライトリサーチは、武蔵野大学薬学部薬化学研究室・講師の 重…