2015年 8月 17日

  1. 科学はわくわくさせてくれるものーロレアル-ユネスコ賞2015 PartII

    先日、博士課程在籍者の女性科学者で最高の賞、2015年のロレアル・ユネスコ女性科学者日本奨励賞の受賞者の一人山本久美子さんにインタビューをいただきました(記事:科学は夢!ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞2015)。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 日本のお家芸、糖転移酵素を触媒とするための簡便糖ドナー合成法
  2. 住友化学、Dow Chemical社から高分子有機EL用材料事業を買収
  3. 機能を持たせた紙製チップで化学テロに備える ―簡単な操作でサリンやVXを検知できる紙製デバイスの開発―
  4. 学士院賞:数論幾何学の加藤和也京大大学院教授ら10人に
  5. メントール /menthol
  6. 「イカ」 と合成高分子の複合により耐破壊性ハイドロゲルを開発!
  7. 第114回―「水生システムにおける化学反応と環境化学」Kristopher McNeill教授

注目情報

最新記事

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…