2015年 7月

  1. コランニュレン corannulene

    コランニュレン(コラニュレン、コラヌレン, corannulene)は1966年にLawtonとBarthによって初めて合成された。コラニュレンの構造は、フラーレン(C60)の最小部分構造であり、X線結晶構造解析によりボウル状である…

  2. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑦(解答編)

    このコーナーでは、直面した困難を克服するべく編み出された、全合成における優れた問題解決とその発想をク…

  3. できる研究者の論文生産術―どうすれば『たくさん』書けるのか

    内容論文の書き方に関する指南書はこれまでも数多く出版されているが、本書が…

  4. 一般人と化学者で意味が通じなくなる言葉

    TBS, NHKと言えば?6チャンネル(Tokyo Broadcasting System)…

  5. 祝!明治日本の産業革命遺産 世界遺産登録

    ドイツのボンで開かれている国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は5日午後(日本時間5…

  6. シェンヴィ イソニトリル合成 Shenvi Isonitrile Synthesis

  7. 防カビ効果、長持ちします 住友化学が新プラスチック

  8. プロワイプ:実験室を安価できれいに!

  9. バナジル(アセチルアセトナト) Vanadyl(IV) acetylacetonate

  10. ニトロキシルラジカル酸化触媒 Nitroxylradical Oxidation Catalyst

  11. 原油生産の切り札!? 国内原油生産の今昔物語

  12. ゼムラー・ウォルフ反応 Semmeler-Wolff Reaction

  13. 計算化学:DFT計算って何?Part II

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Reaxys体験レポート:ログイン~物質検索編
  2. マーティンスルフラン Martin’s Sulfurane
  3. 金属材料・セラミックス材料領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用
  4. 湿度変化で発電する
  5. コーリー・ギルマン・ガネム酸化 Corey-Gilman-Ganem Oxidation
  6. Pfizer JAK阻害薬tofacitinib承認勧告
  7. 第151回―「生体における金属の新たな活用法を模索する」Matthew Hartings准教授

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP