2015年 7月 30日

  1. 国際化学オリンピックで日本代表4人メダル受賞

     文部科学省は29日、世界の高校生が参加してアゼルバイジャンで開かれた「国際化学オリンピック」で、日本代表4人のうち、金メダルを2人、銀メダルを2人と、全員がメダルを獲得したと発表した。金は大阪教育大付属高天王寺校舎3年の松本陽行(…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. エイダ・ヨナス Ada E. Yonath
  2. JSRとはどんな会社?-1
  3. 【12月開催】第4回 マツモトファインケミカル技術セミナー有機金属化合物「オルガチックス」の触媒としての利用-ウレタン化触媒としての利用-
  4. 山口健太郎 Kentaro Yamaguchi
  5. 「ニコチンパッチ」6月1日から保険適用
  6. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (2)
  7. 「サリドマイド」投与医師の3割が指針”違反”

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…