2015年 7月 15日

  1. マーシャル プロパルギル化 Marshall Propargylation

    概要プロパルギルメシラートを還元的にアルデヒドとカップリングさせ、炭素-炭素結合を作る反応条件。メシラート根元のキラリティが転写され、2つの不斉点を新たに信頼性高く構築できることが特徴。還元剤としてはジエチル亜鉛、ヨウ化インジウム(I)…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ブルクハルト・ケーニッヒ Burkhard König
  2. プロジェクトディレクトリについて
  3. 有機合成化学協会誌2020年11月号:英文版特集号
  4. 金属水素化物による還元 Reduction with Metal Hydride
  5. 先端の質量分析:GC-MSおよびLC-MSデータ処理における機械学習の応用
  6. CO2を用いるアルキルハライドの遠隔位触媒的C-Hカルボキシル化
  7. 日本企業クモ糸の量産技術確立:強さと柔らかさあわせもつ究極の素材

注目情報

最新記事

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…