2015年 7月 02日

  1. 原油生産の切り札!? 国内原油生産の今昔物語

    「越の国、燃土、燃水を献る(又越國獻燃土與燃水)」とは日本書紀にある第三八代天智天皇の七年(668年)秋七月の記述です。日本書紀の時代から我が国でも燃土、燃水、すなわち原油もしくは石油が産出していたことが分かります。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. [12]シクロパラフェニレン : [12]Cycloparaphenylene
  2. 酸化亜鉛を用い青色ダイオード 東北大開発 コスト減期待
  3. 東レ先端材料シンポジウム2011に行ってきました
  4. 水素化反応を効率化する物質を自動化フロー反応装置で一気に探索
  5. 遠藤守信 Morinobu Endo
  6. プロペランの真ん中
  7. ベンジャミン・リスト Benjamin List

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…