2015年 6月 18日

  1. YMC研究奨励金当選者の声

    今年の1月末に募集しました「YMC研究奨励金」ざっくりと話しますと、「研究奨励金50万円に加えて新しい装置のモニターもできてしまう大変お得な研究助成」であったのですが、先月末に結果が出ました。応募者は約150名!10分で応募…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 向山・鈴木グリコシル化反応 Mukaiyama-Suzuki Glycosylation
  2. 超原子価ヨウ素試薬PIFAで芳香族アミドをヒドロキシ化
  3. C–S結合を切って芳香族を非芳香族へ
  4. 含窒素有機化合物の触媒合成について
  5. 構造の多様性で変幻自在な色調変化を示す分子を開発!
  6. 大正製薬ってどんな会社?
  7. α-トコフェロールの立体選択的合成

注目情報

最新記事

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…