2015年 4月 30日

  1. BASF150年の歩みー特製ヒストリーブックプレゼント!

    BASFといえば化学系最大の企業として知らない人はいないと思います。ケムステでも何度かBASFについて紹介していますが、BASFの歴史は近代化学産業の歴史と言っても過言でなく、インジゴ染料から始まりアンモニア生産、ポリス…

  2. 親子で楽しめる化学映像集 その1

    皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか!?私は仕事ばかりで滅入っています。最近投…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 光触媒で新型肺炎を防止  ノリタケが実証
  2. 個性あるジャーナル表紙
  3. 量子力学が予言した化学反応理論を実験で証明する
  4. スタチンのふるさとを訪ねて
  5. 細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発
  6. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します ②
  7. 荷電処理が一切不要な振動発電素子を創る~有機EL材料の新しい展開~

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…