2015年 2月 20日

  1. アウグスト・ホルストマン  熱力学と化学熱力学の架け橋

    Tshozoです。「エントロピー」を目にして以来、その概念の分かりにくさに辟易しつづけてきました。どうやってこんな難解なものを考え出したのか、と。誰に教えてもらってもわからない。その必要性がまずどこにも書いてない、というか読んでなか…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 試験概要:知的財産管理技能検定
  2. MOF の実用化のはなし【京大発のスタートアップ Atomis を訪問して】
  3. フランツ=ウルリッヒ・ハートル Franz-Ulrich Hartl
  4. がん細胞を狙い撃ち 田澤富山医薬大教授ら温熱治療新装置 体内に「鉄」注入、電磁波で加熱
  5. プリリツェフ エポキシ化 Prilezhaev Epoxidation
  6. アルミニウム-ポルフィリン錯体を用いる重合の分子量制御
  7. エーザイ、抗てんかん剤「イノベロン」、ドイツなどで発売を開始

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP