2014年 12月 25日

  1. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑨:トラックボールの巻

    さてさてずいぶんほったらかしておりました文具紹介コーナー、久々に復活です。読者の皆さんもカンペキに忘れてしまってることでしょう(笑)。「化学者でもデスクワークはそれなりにあるので、文具に凝るのも悪くないですよ」というコンセプトで細々…

  2. 目指せ化学者墓マイラー

    今年もいよいよ残すところあとわずかになりました。年末は色々と忙しいものですが、今年一年を振り返ったり…

  3. Stadtfriedhof (ゲッチンゲン市立墓地)

    概説Stadtfriedhof はドイツのゲッチンゲンにある、多数の化学者を含む数々の著名人が眠…

  4. 長寿企業に学ぶたゆまぬ努力と挑戦

     日本は世界に類をみない長寿企業大国と言われているが、その大きな区切りとなるのが創立100年。戦争や…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ノーベル賞いろいろ
  2. 東海カーボンと三菱化学、カーボンブラックの共同会社を断念
  3. 化学者だって数学するっつーの! :定常状態と変数分離
  4. 沼田 圭司 Keiji Numata
  5. ジェフリー·ロング Jeffrey R. Long
  6. 鉄触媒によるオレフィンメタセシス
  7. リンダウ島インセルホール

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…