2014年 10月

  1. 香月 勗 Tsutomu Katsuki

    香月 勗 (かつき つとむ、1946年9月23日-2014年10月30日)は、日本の有機化学者である(写真:jst.go.jp)。九州大学理学部教授。経歴1969 九州大学理学部化学科 卒業1971 九州大学理学…

  2. 第4回CSJ化学フェスタに参加してきました!

    はじめまして、化学系修士2年のにくちゃと申します。昨年に引き続き、2014年10月14日(火…

  3. ウェブサイトのリニューアル

    開設から約15年、4度の大幅リニューアルを行ってきましたが、この度ウェブサイトのシステムを大幅に変更…

  4. 対決!フタロシアニンvsポルフィリン

     分子の気持ちになって考えてみて! 指導教員からよく言われる言葉…

  5. 液体ガラスのフシギ

    ウェブ散策をしていて気になった技術を紹介しますTshozoです。…

  6. 化学者が麻薬を合成する?:Breaking Bad

  7. Google Scholarにプロフィールを登録しよう!

  8. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー雑記編

  9. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー性能向上・量産化編

  10. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー基礎的な研究背景編

  11. 今年も出ます!サイエンスアゴラ2014

  12. 2014年ノーベル化学賞・物理学賞解説講演会

  13. ステファン・ヘル Stefan W. Hell

  14. エリック・ベッツィグ Eric Betzig

  15. 【速報】ノーベル化学賞2014ー超解像顕微鏡の開発

  16. Bayer Material Scienceの分離独立が語るもの

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 重いキノン
  2. 触媒的プロリン酸化を起点とするペプチドの誘導体化
  3. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3
  4. トリメチレンメタン付加環化 Trimethylenemethane(TMM) Cycloaddition
  5. アメリカ企業研究員の生活②:1〜2年目の様子
  6. 光線力学療法 Photo Dynamic Therapy (PDT)
  7. 読むだけで身につく化学千夜一夜物語 食品、日用品から最先端技術まで75話

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP