2014年 10月

  1. 香月 勗 Tsutomu Katsuki

    香月 勗 (かつき つとむ、1946年9月23日-2014年10月30日)は、日本の有機化学者である(写真:jst.go.jp)。九州大学理学部教授。経歴1969 九州大学理学部化学科 卒業1971 九州大学理学…

  2. 第4回CSJ化学フェスタに参加してきました!

    はじめまして、化学系修士2年のにくちゃと申します。昨年に引き続き、2014年10月14日(火…

  3. ウェブサイトのリニューアル

    開設から約15年、4度の大幅リニューアルを行ってきましたが、この度ウェブサイトのシステムを大幅に変更…

  4. 対決!フタロシアニンvsポルフィリン

     分子の気持ちになって考えてみて! 指導教員からよく言われる言葉…

  5. 液体ガラスのフシギ

    ウェブ散策をしていて気になった技術を紹介しますTshozoです。…

  6. 化学者が麻薬を合成する?:Breaking Bad

  7. Google Scholarにプロフィールを登録しよう!

  8. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー雑記編

  9. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー性能向上・量産化編

  10. なぜ青色LEDがノーベル賞なのか?ー基礎的な研究背景編

  11. 今年も出ます!サイエンスアゴラ2014

  12. 2014年ノーベル化学賞・物理学賞解説講演会

  13. ステファン・ヘル Stefan W. Hell

  14. エリック・ベッツィグ Eric Betzig

  15. 【速報】ノーベル化学賞2014ー超解像顕微鏡の開発

  16. Bayer Material Scienceの分離独立が語るもの

スポンサー

ピックアップ記事

  1. スルホキシイミンを用いた一級アミン合成法
  2. モザイクワクチン HIVから人類を守る救世主となるか
  3. アンドレイ・ユーディン Andrei K. Yudin
  4. 【日産化学】新卒採用情報(2026卒)
  5. 細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所
  6. アルカロイド骨格を活用した円偏光発光性8の字型分子の開発 ~天然物化学と光材料化学の融合~
  7. 化学系企業の採用活動 ~現場の研究員視点で見ると~

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

PAGE TOP