2014年 5月 07日

  1. 世界の化学企業いくつ知っていますか?

    まずはこの問いに答えてみてください。「世界の化学企業Top50といったらどの会社名を思い浮かべますか?何個でもよいのであげてください。」つい最近まで就職活動をやっていた方はたくさんでてくるのかもしれません。ちなみ…

  2. 研究者よ景色を描け!

    ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたしょうか?都会の喧噪を離れ、普段は見るこ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アンソニー・スペック Anthony L. Spek
  2. 薄くて巻ける有機ELディスプレー・京大など開発
  3. 新しい糖尿病治療薬認可へ~人体機能高めるタイプから吸入式まで
  4. マーティン・チャルフィー Martin Chalfie
  5. C-H結合活性化を経るラクトンの不斉合成
  6. フェノールのC–O結合をぶった切る
  7. トコジラミの話 最新の状況まとめ(2023年版)

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…