2014年 3月

  1. 論文の自己剽窃は推奨されるべき?

    もうコピペという言葉は広く使われるようになりましたね。STAP細胞問題で繰り返し使われ、一般にも浸透した感があります。PCの操作でコピー、ペーストするからコピペなわけですが、こういった行為はPCが普及する前からありました。しかし、学…

  2. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その1

    今回はとある書籍を通して「イノベーション」に共通する事項を検証してみたいと思います。 (さら…

  3. 134回日本薬学会年会ケムステ付設展示会キャンペーン!

    化学会年会も近くなってきましたね。化学会年会ケムステ付設展示会キャンペーンはこち…

  4. STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー後編

    前回のポストでも指摘したように科学で最も重要視されるのは論文です。学会発表は妙な内容でも可能で、…

  5. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III

    ケムステ読者様に送る付設展示会ケムステキャンペーン。第一弾、第二弾に引き続き第三…

  6. STAP細胞問題から見えた市民と科学者の乖離ー前編

  7. 第2回慶應有機合成化学若手シンポジウム

  8. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II

  9. 塩谷光彦 Mitsuhiko Shionoya

  10. 日本化学会ケムステイブニングミキサーへのお誘い

  11. CO2の資源利用を目指した新たなプラスチック合成法

  12. アレクサンダー・リッチ Alexander Rich

  13. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I

  14. 試験管内選択法(SELEX法) / Systematic Evolution of Ligands by Exponential Enrichment

  15. ヨウ化サマリウム(II) Samarium(II) Iodide SmI2

  16. ソープ・インゴールド効果 Thorpe-Ingold Effect

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 科学的発見を加速する新研究ツール「SciFinder n」を発表
  2. IGZO
  3. イリヤ・プリゴジン Ilya Prigogine
  4. 材料開発の変革をリードするスタートアップのBizポジションとは?
  5. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】
  6. 取扱いが容易なトリフルオロアセチル化試薬
  7. 洗浄ブラシを30種類試してみた

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

PAGE TOP