2014年 1月 15日

  1. コーリー・ギルマン・ガネム酸化 Corey-Gilman-Ganem Oxidation

    概要二酸化マンガン-シアニド系によってα,β-不飽和アルデヒドのみを選択的かつ穏和に酸化し、カルボン酸等価体にする方法。他の方法では問題となる二重結合のcis/trans異性化が起こりづらい利点がある。オリジナルの条件で…

  2. キレトロピー反応 Cheletropic Reaction

    概要ペリ環状反応の一種。同一原子上に二つの結合を生じる環形成反応、もしくはその逆…

  3. ジオトロピー転位 dyotropic rearrangement

    概要2つのσ結合が分子内で協奏的に組み変わりを起こす形の転位をジオトロピー転位と…

  4. ビンゲル反応 Bingel Reaction

    概要α-ブロモマロン酸エステルを用いるフラーレンの修飾反応。ヨウ素や四臭化炭素な…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アイルランドに行ってきた②
  2. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「生活環境化学の部屋」本間先生
  3. 取り扱いやすく保存可能なオキシム試薬(O-ベンゼンスルホニルアセトヒドロキサム酸エチル)
  4. Wileyより2つのキャンペーン!ジャーナル無料進呈と書籍10%引き
  5. “見た目はそっくり、中身は違う”C-グリコシド型擬糖鎖/複合糖質を開発
  6. 化学ベンチャーが食品/医薬/化粧品業界向けに温度検知ゲル「Thermo Tracker(サーモトラッカー)」を開発
  7. エナンチオ選択的ジフルオロアルキルブロミド合成

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…