2013年 12月

  1. JEOL RESONANCE「UltraCOOL プローブ」: 極低温で感度MAX! ②

    前回の記事で、株式会社JEOL RESONANCEの開発している「UlrraCOOLプローブ」を紹介するにあたり、基本知識について紹介させていただきました。例えば、NMRの利点と問題点、感度をあげるためのプローブの開発の…

  2. パーソナライズド・エナジー構想

    エネルギー問題は人類全てが解決を希求する課題の一つ。世界の頭脳によって対策が模索され続けています。…

  3. 日本化学会と対談してきました

     先日、東京御茶ノ水にある日本化学会を訪問しました。日本化学会玉尾皓平会長と渡辺芳人春季年会実行委員…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第七回 巧みに非共有結合相互作用をつかうー Vince Rotello教授
  2. ラジカルパスでアリールをホウ素から炭素へパス!
  3. 諸熊 奎治 Keiji Morokuma
  4. mRNAワクチン(メッセンジャーRNAワクチン)
  5. 学会ムラの真実!?
  6. アリルオキシカルボニル保護基 Alloc Protecting Group
  7. パール・クノール チオフェン合成 Paal-Knorr Thiophene Synthesis

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP