2013年 10月 11日

  1. ダウ・ケミカル化学プラントで爆発死亡事故(米・マサチューセッツ)

    現地時間2013年10月9日水曜日の正午前、マサチューセッツ州ノースアンドーヴァーにあるダウケミカルのプラントにて爆発事故が発生、男性一人が負傷し、ただちにボストンの病院まで空路で搬送されたものの、その後亡くなったとのこ…

  2. NIMSフォーラム 「未来のエネルギーをつむぐ新材料・新物質、ここに集結!」

    以前、独立行政法人物質・材料研究機構NIMSの秀逸なホームページ「材料のチカラ」…

  3. ヘテロアレーンカルボニル化キナアルカロイド触媒を用いたアジリジンの亜リン酸によるエナンチオ選択的非対称化反応

    (さらに…)…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アジサイから薬ができる
  2. 1,3-双極子付加環化反応 1,3-Dipolar Cycloaddition
  3. 水分解反応のしくみを観測ー人工光合成触媒開発へ前進ー
  4. ナノチューブ団子のときほぐしかた [テキサスMRD社の成果]
  5. もし新元素に命名することになったら
  6. 量子化学計算を駆使した不斉ホスフィン配位子設計から導かれる新たな不斉ホウ素化反応
  7. 稲垣伸二 Shinji Inagaki

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…