2013年 9月 19日

  1. アルメニア初の化学系国際学会に行ってきた!③

    アルメニア初の化学国際会議、ArmChemFront2013の参加レポート!今回(最終回)は交流イベントについて紹介します(前回の記事はこちら)。 (さらに…)…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. タミフル、化学的製造法を開発…スイス社と話し合いへ
  2. 高分子固体電解質をAIで自動設計
  3. 9-フルオレニルメチルオキシカルボニル保護基 Fmoc Protecting Group
  4. グラファイト、グラフェン、ナノグラフェンの構造と電子・磁気機能【終了】
  5. 徹底比較 トラックボールVSトラックパッド
  6. NMR in Organometallic Chemistry
  7. ニューマン・クワート転位 Newman-Kwart Rearrangement

注目情報

最新記事

ヘム鉄を配位するシステイン残基を持たないシトクロムP450!?中には21番目のアミノ酸として知られるセレノシステインへと変異されているP450も発見!

こんにちは,熊葛です.今回は,一般的なP450で保存されているヘム鉄を配位するシステイン残基に,異な…

有機化学とタンパク質工学の知恵を駆使して、カリウムイオンが細胞内で赤く煌めくようにする

第 641 回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科化学専攻 生…

CO2 の排出はどのように削減できるか?【その1: CO2 の排出源について】

大気中の二酸化炭素を減らす取り組みとして、二酸化炭素回収·貯留 (CCS; Carbon dioxi…

モータータンパク質に匹敵する性能の人工分子モーターをつくる

第640回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所・総合研究大学院大学(飯野グループ)原島崇徳さん…

マーフィー試薬 Marfey reagent

概要Marfey試薬(1-フルオロ-2,4-ジニトロフェニル-5-L-アラニンアミド、略称:FD…