2013年 9月
-
鉄とヒ素から広がる夢の世界
東工大の細野秀雄教授が2013年、トムソンロイター賞を受賞いたしました。受賞は物理学としてですが、酸化物は物理と化学の境界領域の一つで、ノーベル化学賞を受賞する可能性も十分にあります。そこで、細野先生の何がスゴイかを説明してみたいと思います…
-
ヘリウム (helium; He)
ヘリウムは単原子分子として存在する常温気体。沸点が最も低い。
-
二酸化炭素 (carbon dioxide)
二酸化炭素は無色無臭の常温気体。石灰石の熱分解や、有機物の燃焼によって得られます。
-
トリクロロアニソール (2,4,6-trichloroanisole)
トリクロロアニソールは、ワインのブショネ臭の原因物質。カビ臭さとして嫌われています。
-
ペルフルオロデカリン (perfluorodecalin)
ペルフルオロデカリンは、かつて代替血液に使われていた物質。炭素10原子とフッ素18原子からなります。
-
スタンリー・ウィッティンガム M. S. Whittingham
-
吉野 彰 Akira Yoshino
-
フリッツ・フェクトレ Fritz Vögtle
-
ケムステも出ます!サイエンスアゴラ2013
-
オーラノフィン (auranofin)
-
pre-MIBSK ~Dess-Martin試薬と比べ低コスト・安全なアルコール酸化触媒~
-
2013年ノーベル化学賞は誰の手に?トムソンロイター版
-
M.G.フィン M. G. Finn
-
ヴァレリー・フォキン Valery V. Fokin
-
こんな装置見たことない!化学エンジニアリングの発明品
-
アーノルド・レインゴールド Arnold L. Rheingold