2013年 8月 12日

  1. 夏のお肌に。ファンデーションの化学

    夏です!夏休みですね!海水浴、プール、登山、お祭り、花火大会などなど楽しい場所に出かける機会も多いかと思います。私は離島巡りが好きなので先月には礼文島・利尻島を旅行してきました。日本最狂と呼ばれるユースホステルに泊まり「愛とロマンの…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 海洋エアロゾル成分の真の光吸収効率の決定
  2. エステルからエーテルをつくる脱一酸化炭素金属触媒
  3. 学会ムラの真実!?
  4. 最後に残ったストリゴラクトン
  5. 祝!明治日本の産業革命遺産 世界遺産登録
  6. Reaxys Ph.D Prize2019ファイナリスト発表!
  7. 含窒素有機化合物の触媒合成について

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…