2013年 7月 17日

  1. 積極的に英語の発音を取り入れてみませんか?

    有名ハンバーガー店のMcDonaldはなんて呼びます?マック?マクド?よくある論争ですね。でも海の向こうじゃどっちも通じません。マクダーナウと言えば通じやすいと思います。時間を聞きたい時は?…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. モリブデンのチカラでニトロ化合物から二級アミンをつくる
  2. 金よりも価値のある化学者の貢献
  3. 巨大複雑天然物ポリセオナミドBの細胞死誘導メカニズムの解明
  4. 239th ACS National Meeting に行ってきた
  5. 化学における特許権侵害訴訟~特許の真価が問われる時~
  6. アルカロイドの科学 生物活性を生みだす物質の探索から創薬の実際まで
  7. COVID-19状況下での化学教育について Journal of Chemical Education 特集号

注目情報

最新記事

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…