2013年 5月

  1. もし新元素に命名することになったら

    理化学研究所が113番元素の合成に成功した(森田浩介グループ)との報告がなされ、命名権が与えられる事はほぼ確実と思われます。ジャポニウム(Jp)?ニッポニウム(Nn)?それともリケニウム(Rk)?、大穴でニシニウム(Ns…

  2. カラス不審死シアノホス検出:鳥インフルではなし

    横浜市中区の路上で4月30日、カラス20羽の死骸が見つかった問題で、市衛生研究所は2日、農薬…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ロバート・メリフィールド Robert B. Merrifield
  2. クラレ 新たに水溶性「ミントバール」
  3. 化学系ラボの3Dプリンター導入ガイド
  4. 有機反応を俯瞰する ー芳香族求電子置換反応 その 2
  5. スコット・ミラー Scott J. Miller
  6. 生命の起源に迫る水中ペプチド合成法
  7. 最近のwebから〜固体の水素水?・化合物名の商標登録〜

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP