2013年 4月 02日

  1. 粘土に挟まれた有機化合物は…?

    日本化学会 第93春期年会に参加したみなさん,お疲れ様でした!数多くのすばらしい講演や研究発表が行われており,わたしも全日参加してたくさんの学びや刺激を得て帰ってきました.今回は,そんな数多く行われていたご講演の…

  2. リガンド革命

    革命在る時、戦あり様々な活性種の安定化・単離や触媒能の飛躍的向上に貢献し…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 腎細胞がん治療の新薬ベルツチファン製造プロセスの開発
  2. 2010年日本化学会各賞発表-学術賞-
  3. 18F-FDG(フルオロデオキシグルコース)
  4. 昇華の反対は?
  5. オルガネラ選択的な薬物送達法:①細胞膜・核・ミトコンドリアへの送達
  6. ハーバード大Whitesides教授がWelch Awardを受賞
  7. 岩村 秀 Hiizu Iwamura

注目情報

最新記事

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…