2013年 2月

  1. 化学者がコンピューター計算を行うべきか?

    大御所「我々の触媒は反応を円滑に進行させぇ、添加剤の有無で選択性を逆転できる事がわかりました」 聴衆 「おぉ?、素晴らしい」大御所「反応メカニズムですが、このような機構だと考えております。」 聴衆 「…

  2. 大分の高校生が特許を取得!

    力強い若き化学者の卵たちの活躍に関するニュースがまた飛び込んできました。…

  3. 君には電子のワルツが見えるかな

    芳香族性、きちんと説明できますか?

  4. メビウス芳香族性 Mobius aromacity

    メビウス芳香族性とは、環状化合物のうちヒュッケル則を満たさないにもかかわらず芳香族性を持つ現象です。特徴は、環がねじれメビウスの帯のように一周すると位相が反転するかのような構造にあります。

  5. 中学入試における化学を調べてみた 2013

    今年も受験シーズンがやってきました。センター試験は大きな混乱もなくて良か…

  6. 汝ペーハーと読むなかれ

  7. 新しい芳香族トリフルオロメチル化試薬

  8. スーパーなパーティクル ースーパーパーティクルー

  9. NMR化学シフト予測機能も!化学徒の便利モバイルアプリ

  10. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑥(解答編)

  11. トリメチレンメタン付加環化 Trimethylenemethane(TMM) Cycloaddition

  12. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(2年目)

  13. 2012年の被引用特許件数トップ3は富士フイルム、三菱化学、積水化学

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ライアン・シェンビ Ryan A. Shenvi
  2. ミニスキ反応 Minisci Reaction
  3. 決め手はケイ素!身体の中を透視する「分子の千里眼」登場
  4. とある農薬のはなし「クロロタロニル」について 
  5. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ その2
  6. 反応機構を書いてみよう!~電子の矢印講座・その2~
  7. 有機アジド(4)ー芳香族アジド化合物の合成

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP