2012年 6月

  1. 低分子化合物の新しい合成法 コンビナトリアル生合成 生合成遺伝子の利用法 Total Synthesis vs Total Biosynthesis

    異種発現系による物質生産とコンビナトリアル生合成を用いた新規化合物ライブラリーの作製法の紹介

  2. 世界が終わる日までビスマス

    昔に中学校か何かで見た周期表を思い出してください。質量数が最も大きな安定同位体は何でしょうか?「ビスマスです!」いえいえ、ビスマスに安定同位体はありませんよ!?

  3. JSRとはどんな会社?-2

    前回に引き続き、今回はJSRの研究開発の一例をご紹介いたします。 (さらに…)…

  4. 化学で何がわかるかーあなたの化学、西暦何年レベル?ー

     概要「化学を知ることとは何か。なぜ化学者以外には難しいのか」を考えるために、そして、その困…

  5. GFPをも取り込む配位高分子

    配位高分子と呼ばれる材料をご存じでしょうか?金属イオンと結合する手を持った「配位子」と呼ばれる有…

  6. 第24回 化学の楽しさを伝える教育者 – Darren Hamilton教授

  7. 高校生が河川敷で化学実験中に発火事故

  8. アメリカ化学留学 ”実践編 ー英会話の勉強ー”!

  9. Reaxys Prize 2012受賞者決定!

  10. 大阪・池田 リチウム電池の実験中に爆発事故

  11. ノーベル賞化学者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」応募開始

  12. 「天然物ケミカルバイオロジー分子標的と活性制御シンポジウム」に参加してきました

  13. B≡B Triple Bond

  14. ハネシアン・ヒュラー反応 Hanessian-Hullar Reaction

  15. JSRとはどんな会社?-1

  16. 藤原・守谷反応 Fujiwara-Moritani Reaction

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 酸化グラフェンに放射性物質を除去する機能が報告される
  2. 2015年化学生物総合管理学会春季討論集会
  3. 複雑な化合物を効率よく生成 名大チーム開発
  4. 痔の薬のはなし 真剣に調べる
  5. ハロゲン移動させーテル!N-ヘテロアレーンのC–Hエーテル化
  6. Eリリーの4-6月期は19%減益、通期見通し上方修正
  7. とある化学者の海外研究生活:イギリス編

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP