2012年 5月 18日

  1. 天然物界70年の謎に終止符

    70年間謎とされてきたカビによるtropoloneの生合成に関わる酵素の機能同定が行なわれました。tropolone合成の鍵は、二つの酸化酵素でした。また、stipitatic acidの2環目の構築には3つ目の酸化酵素も必要でした。今回の論文では、3つの酸化酵素の破壊株の実験、in vitroでの活性評価が行なわれています。

  2. 甲種危険物取扱者・合格体験記~cosine編

    ケムステ副代表のcosineです。平成14年3月18日に甲種危険物取扱者を受験してきました。どんな感…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ワイス反応 Weiss Reaction
  2. 糖のC-2位アリール化は甘くない
  3. ちょっとキレイにサンプル撮影
  4. 第9回慶應有機化学若手シンポジウム
  5. ヘテロ環、光当てたら、減ってる環
  6. 有機分子触媒ーChemical Times特集より
  7. 米国もアトピー薬で警告 発がんで藤沢製品などに

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…