2012年 5月 07日

  1. その電子、私が引き受けよう

    個人的な印象ですが、典型元素化学において、扱う元素が高周期に行くほどマニアックな化学、と言うイメージがある気がします。扱いにくさや毒性等を考えると仕方ないのかもしれません。が!、たった一つ、高周期典型元素の中でいずれ、より巨大一分野…

  2. Merck 新しい不眠症治療薬承認申請へ

     先月4月27日にMerck (MSD)の2012第1四半期の業績報告が行われ、その中で新規不眠症治…

  3. 化学工場災害事例 ~爆発事故に学ぶ~

    爆発のあった2011/11/13から一夜あけた東ソー南陽事業所の様子。産経新聞より引…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 不安定炭化水素化合物[5]ラジアレンの合成と性質
  2. マンダムと京都大学、ヘアスタイルを自然な仕上がりのままキープする整髪技術を開発
  3. 【書籍】「メタノールエコノミー」~CO2をエネルギーに変える逆転の発想~
  4. アミン化合物をワンポットで簡便に合成 -新規還元的アミノ化触媒-:関東化学
  5. 存命化学者達のハーシュ指数ランキングが発表
  6. 檜山クロスカップリング Hiyama Cross Coupling
  7. シリリウムカルボラン触媒を用いる脱フッ素水素化

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP