2012年 3月 14日

  1. コランヌレン : Corannulene

    (さらに…)…

  2. 3Mとはどんな会社?

    またまた閑話休題です。今回は3M(旧Minnesota Mining Manufacturing…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 室温、中性条件での二トリルの加水分解
  2. 製薬各社 2010年度 第1四半期決算を発表
  3. Merck Compound Challengeに挑戦!【エントリー〆切:2/26】
  4. ジアゾメタン diazomethane
  5. 【経験者に聞く】マテリアルズ・インフォマティクスの事業開発キャリアへの挑戦
  6. ウルリッヒ・ウィーズナー Ulrich Wiesner
  7. 【25卒化学系イベント】 「化学系女子学生のための座談会(11/18・19)」 「Chemical LIVE(12/9・10)」Zoom開催

注目情報

最新記事

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…