2012年 2月 22日

  1. リチウムイオン電池製造の勘どころ【終了】

    リチウムイオン電池を製造していく上での”勘どころ”を4名の専門家が余すところなく解説!日時2012年2月22日(水)  10:30~16:50会場東京・大田区蒲田 大田区産業プラザ(PiO)  6階 D会議室…

  2. 「社会との関係を見直せ」とはどういうことか

    今回は現代化学の巨人、G.M.WhitesidesのNatureへの寄稿文のご紹介を致します(ご本人…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「えれめんトランプ2.0」が発売された
  2. フラストレイティド・ルイスペア Frustrated Lewis Pair
  3. 元素のふしぎ展に行ってきました
  4. ウルマンカップリング Ullmann Coupling
  5. 多価不飽和脂肪酸による光合成の不活性化メカニズムの解明:脂肪酸を活用した光合成活性の制御技術開発の可能性
  6. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1
  7. iPadで計算化学にチャレンジ:iSpartan

注目情報

最新記事

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…

中村 真紀 Maki NAKAMURA

中村真紀(Maki NAKAMURA 産業技術総合研究所)は、日本の化学者である。産業技術総合研究所…

フッ素が実現する高効率なレアメタルフリー水電解酸素生成触媒

第638回のスポットライトリサーチは、東京工業大学(現 東京科学大学) 理学院化学系 (前田研究室)…

【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

◆求める人財像:『使命感にあふれ、自ら考え挑戦する人財』私たちが社員に求めるのは、「独創力」…