2012年 2月 08日

  1. アメリカ化学留学 ”入学審査 編”!

    アメリカ留学シリーズです。今回は大学院入学を審査される際に必要な書類を挙げていこうかと思います。日本の大学受験などとは違い、基本的には書類選考のみで合否が判定されます。いまは基本全てオンラインで提出できます。具体的に必要な書類や幾つかの…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フィンケルシュタイン反応 Finkelstein Reaction
  2. CO酸化触媒として機能する、“無保護”合金型ナノ粒子を担持した基板を、ワンプロセスで調製する手法を開発
  3. シリカゲル担持4-ヒドロキシ-TEMPOを用いたアルコール類の空気酸化反応
  4. 酢酸ビニル (vinyl acetate)
  5. 抗体結合ペプチドを用いる非共有結合的抗体-薬物複合体の創製
  6. 研究室の大掃除マニュアル
  7. パラジウムの市場価格が過去最高値を更新。ケミストへの影響は?

注目情報

最新記事

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…