2012年 2月

  1. UCLAにおける死亡事故で指導教授が刑事告訴される

    有機化学美術館さんでも紹介されておりましたが、今月のnatureダイジェスト誌にカリフォルニア大ロサンゼルス校(以下UCLA)で起きた化学実験中に起きた死亡事故に関する続報が掲載されていました。報道によれば、事故から丸3年が経過しようとした…

  2. DFMS:ビス(ジフルオロメチルスルホニル)亜鉛

    Zn(SO2CF2H)2 (さらに…)…

  3. THE PHD MOVIE

    以前、ケムステでも取り上げたことのある、アメリカの大人気博士課程コミックス「Ph.D. co…

  4. アメリカ化学留学 ”立志編 ーアメリカに行く前に用意すること?ー”!

    アメリカ留学シリーズです。 今回は留学前の心構え的なことを書…

  5. ホウ素と窒素で何を運ぶ?

    ホウ素・窒素・炭素・水素からなる一見すると単純な化合物に、興味深い用途が提案されています。

  6. トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン : Tris(pentafluorophenyl)borane

  7. リチウムイオン電池製造の勘どころ【終了】

  8. 「社会との関係を見直せ」とはどういうことか

  9. ジブロモインジゴ dibromoindigo

  10. ACS Macro Letters創刊!

  11. 低投資で効率的な英語学習~有用な教材は身近にある!

  12. 物凄く狭い場所での化学

  13. 「科学者の科学離れ」ってなんだろう?

  14. 私が思う化学史上最大の成果-2

  15. BTQBT : BTQBT

  16. 私が思う化学史上最大の成果-1

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 京大融合研、産学連携で有機発光トランジスタを開発
  2. 有機化合物で情報を記録する未来は来るか
  3. 島津、たんぱく質分析で新技術・田中氏の技術応用
  4. 高校生の「化学五輪」、2010年は日本で開催
  5. 汝ペーハーと読むなかれ
  6. 論文執筆で気をつけたいこと20(1)
  7. 【追悼企画】不斉酸化反応のフロンティアー香月 勗

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP