2011年 11月

  1. 第37回反応と合成の進歩シンポジウムに参加してきました。

    11月7日、8日に徳島県のあわぎんホール(徳島県郷土文化会館)で開催された第37回反応と合成の進歩シンポジウムに参加してきました。 (さらに…)…

  2. 今年の光学活性化合物シンポジウム

    先日、光学活性化合物シンポジウムに参加しました。今年で第21回目であり、参加費無…

  3. 目からウロコの熱伝導性組成物 設計指南

    講師        : 材料技術研究所 技術コンサルタント 技術士 渡辺 聡志 氏【…

  4. 茨城の女子高生が快挙!

    Rebirth of a Dead Belousov-Zhabo…

  5. ナノの世界の交通事情~セルラーゼも渋滞する~

     バイオエタノールの…

  6. 緑色蛍光タンパク質を真似してRNAを光らせる

  7. 1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド : 1-(3-Dimethylaminopropyl)-3-ethylcarbodiimide

  8. 製薬業界の現状

  9. 第100回有機合成シンポジウム記念特別講演会に行ってきました

  10. ついに成功した人工光合成

  11. 吉田善一 Zen-ichi Yoshida

  12. 未来の科学コミュニティ

  13. 鍛冶屋はなぜ「鉄を熱いうちに」打つのか?

  14. 製薬各社 2011年度 第2四半期決算

  15. ビス(ヘキサフルオロアセチルアセトナト)銅(II)水和物 : Bis(hexafluoroacetylacetonato)copper(II) Hydrate

  16. グリコシル化反応を楽にする1位選択的”保護”反応

スポンサー

ピックアップ記事

  1. L・スターンバック氏死去 精神安定剤開発者
  2. 第10回ケムステVシンポ「天然物フィロソフィ」を開催します
  3. 最小のシクロデキストリンを組み上げる!
  4. 研究のプロフェッショナルに囲まれて仕事をしたい 大学助教の願いを実現した「ビジョンマッチング」
  5. 「不斉化学」の研究でイタリア化学会主催の国際賞を受賞-東理大硤合教授-
  6. ヘンリー反応 (ニトロアルドール反応) Henry Reaction (Nitroaldol Reaction)
  7. サイエンスアワード エレクトロケミストリー賞の応募を開始

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP