2011年 9月

  1. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」②

    「極限からの一手」コーナーでは筆者の独断と偏見に基づき、全合成における優れた問題解決とその発想を紹介してみたいと思います。困難に直面した全合成化学者がいかにして創造的発想からの解決に至ったか、それを追体験できるようなクイ…

  2. 有機ELディスプレイの最新技術【終了】

    日時        : 2011年9月29日(木) 10:00~17:00会…

  3. ローカル環境でPDFを作成する(Windows版)

    先立ってはPDFを加工できるクラウドサービスをご紹介しました。しかしネットにつな…

  4. 水素化ほう素ナトリウム : Sodium Borohydride

    ほう化ニッケルが媒介する1,3-ジチオランの開裂反応KhuranaとMagooはほう化ニッケ…

  5. 研究活動の御用達!PDF加工のためのクラウドサービス

    昨今では論文の急速な電子化が進み、そのほとんどはPDFフォーマットで提供されてい…

  6. 2011年ノーベル化学賞予想ーケムステ版

  7. 第8回平田メモリアルレクチャー

  8. Ns基とNos基とDNs基

  9. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」①(解答編)

  10. 2011年ノーベル化学賞予測―トムソン・ロイター版

  11. [12]シクロパラフェニレン : [12]Cycloparaphenylene

  12. カスケード反応で難関天然物をまとめて攻略!

  13. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」①

  14. シュプリンガー・ジャパン:生化学会書籍展示ケムステ特典!

  15. バトフェナントロリン : Bathophenanthroline

  16. マイクロリアクターで新時代!先取りセミナー 【終了】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 生合成研究の記事まとめ
  2. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」①
  3. ケミカル・ライトの作り方
  4. NIMSフォーラム 「未来のエネルギーをつむぐ新材料・新物質、ここに集結!」
  5. NaHの水素原子の酸化数は?
  6. トクヤマが参入へ/燃料電池部材市場
  7. 常温常圧でのアンモニア合成の実現

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

PAGE TOP