2011年 7月 26日

  1. 安全なジアゾ供与試薬

    トリフルオロメタンスルホニルアジド(TfN3)に代表されるスルホニルアジド化合物は、一級アミンをアジドへ、活性メチレン化合物をジアゾ化合物へ(レギッツジアゾ転移)変換できる便利な試薬です。…

  2. トリフルオロメタンスルホン酸ベンゾイル:Benzoyl Trifluoromethanesulfonate

    温和なベンゾイル化試薬トリフルオロメタンスルホン酸ベンゾイルは強力なベンゾイル化試薬であり,立体…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【解ければ化学者】オリーブオイルの主成分の素はどれ?【脂肪の素ってどんな分子? そして脂と油の差は?】
  2. ポンコツ博士の海外奮闘録XIX ~博士,日本を堪能する①~
  3. トムソン:2006年ノーベル賞の有力候補者を発表
  4. カセロネス鉱山
  5. レドックスフロー電池 Redox-Flow Battery, RFB
  6. ブレデレック オキサゾール合成 Bredereck Oxazole Synthesis
  7. 単分子レベルでの金属―分子接合界面構造の解明

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…