2011年 7月 14日

  1. 【ワイリー】日本プロセス化学会シンポジウム特典!

    8月10-12日に京都で日本プロセス化学会主催The 2nd International Symposium on Process Chemistry (ISPC2011)が開催されます。ワイリー・ジャパンが付設展示会に…

  2. 1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン:1,5,7-Triazabicyclo[4.4.0]dec-5-ene

    有機触媒-TBDによるピラゾリンの合成TBD (1,5,7-トリアザビシクロデカ-5-エン) は…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ジアゾニウム塩が開始剤と捕捉剤を“兼務”する
  2. varietyの使い方
  3. 結晶データの登録・検索サービス(Access Structures&Deposit Structures)が公開
  4. 芳香族求核置換反応で18Fを導入する
  5. 化学系企業の採用活動 ~現場の研究員視点で見ると~
  6. 無保護糖を原料とするシアル酸誘導体の触媒的合成
  7. 化学者の卵、就職活動に乗りだす

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…