2011年 7月 12日

  1. 2011年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表

    優れた研究成果を挙げた若手の女性科学者をたたえる「ロレアル・ユネスコ女性科学者日本奨励賞」の今年の受賞者に名古屋大の植田桐加さん(25:写真中央)らが決まり、12日、都内で、それぞれに賞状と奨学金100万円が授与された。「つい先…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. フランツ=ウルリッヒ・ハートル Franz-Ulrich Hartl
  2. あなたの分子を特別なカタチに―「CrystalProtein.com」
  3. 複雑分子を生み出す脱水素型ディールス・アルダー反応
  4. REACH/RoHS関連法案の最新動向【終了】
  5. ナイトレンの求電子性を利用して中員環ラクタムを合成する
  6. 無限の可能性を秘めたポリマー
  7. コルベ電解反応 Kolbe Electrolysis

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…