2011年 7月

  1. 化学研究ライフハック:縦置きマルチディスプレイに挑戦!

    現代の研究プロセスでは文章を書いたり、ポスター作ったり、プレゼンテーションを準備したり、論文を調べたり・・・をほとんどPC上でするようになってます。それゆえ快適なPC作業環境を実現することが研究の生産性に直結する、と言っても過言ではありませ…

  2. 第20回 超分子から高分子へアプローチする ― Stuart Rowan教授

    第20回目は、ケース・ウェスタン・リザーブ大学のスチュアート・ローワン教授です。超分子ポリマー・自己…

  3. マイクロリアクター徹底活用セミナー【終了】

    ~ 極小反応装置を使い倒すために ~日時 &nb…

  4. 安全なジアゾ供与試薬

    トリフルオロメタンスルホニルアジド(TfN3)に代表されるスルホニルアジド化合物…

  5. トリフルオロメタンスルホン酸ベンゾイル:Benzoyl Trifluoromethanesulfonate

    温和なベンゾイル化試薬トリフルオロメタンスルホン酸ベンゾイルは強力なベンゾイル化試薬であり,立体…

  6. 個性あふれるTOC大集合!

  7. 【速報】Mac OS X Lionにアップグレードしてみた

  8. tert-ブチルメルカプタン:tert-Butyl Mercaptan

  9. 相間移動触媒 Phase-Transfer Catalyst (PTC)

  10. “click”の先に

  11. 美麗な分子モデルを描きたい!!

  12. 【ワイリー】日本プロセス化学会シンポジウム特典!

  13. 1,5,7-トリアザビシクロ[4.4.0]デカ-5-エン:1,5,7-Triazabicyclo[4.4.0]dec-5-ene

  14. 池田 菊苗 Kikunae Ikeda

  15. 2011年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表

  16. リチャード・ホルム Richard H. Holm

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 脱離反応 Elimination Reaction
  2. 自律的に化学実験するロボット科学者、研究の自動化に成功 8日間で約700回の実験、人間なら数カ月
  3. ベンゼンの害、低濃度でも 血液細胞に損傷
  4. 有合化若手セミナーに行ってきました
  5. 世界初!反転層型ダイヤMOSFETの動作実証に成功
  6. 発見が困難なガンを放射性医薬品で可視化することに成功
  7. 秋の褒章2014ー化学分野からは準結晶研究の蔡安邦教授に

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP