2011年 6月 22日

  1. シランカップリング剤の反応、効果と応用【終了】

    講師        : 京都工芸繊維大学 創造連携センター / 大学院 工芸科学研究科 生体分子工学部門 教授 工学博士 山田 保治 氏【専門】高分子合成、機能性高分子材料、複合材料【略歴】 1973年 住友化学工業株式…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. クレイグ・ホーカー Craig J. Hawker
  2. 歪んだアルキンへ付加反応の位置選択性を予測する
  3. ADC薬 応用編:捨てられたきた天然物は宝の山?・タンパクも有機化学の領域に!
  4. 自己紹介で差がつく3つのポイント
  5. “つける“と“はがす“の新技術―分子接合と表面制御
  6. 第159回―「世界最大の自己組織化分子を作り上げる」佐藤宗太 特任教授
  7. アルミニウム Aluminium 最も多い金属元素であり、一円玉やアルミホイルの原料

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…