2011年 6月 07日

  1. トリフルオロ酢酸パラジウム(II):Palladium(II) Trifluoroacetate

    Pd(II)触媒を用いる芳香族ケトン類の合成Larhedらは,オルト置換芳香族カルボン酸とニトリル類によるケトン類の合成法を報告しています。それによれば,配位子としてビピリジン類,触媒としてトリフルオロ酢酸パラジウム(II)の存在下でカ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(後編)~
  2. 有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成
  3. 典型元素を超活用!不飽和化合物の水素化/脱水素化を駆使した水素精製
  4. 有機合成化学協会誌2022年11月号:英文特別号
  5. 可視光を捕集しながら分子の結合を活性化するハイブリッド型ロジウム触媒
  6. SelectfluorR
  7. 高い専門性が求められるケミカル業界の専門職でステップアップ。 転職で威力を発揮する「ビジョンマッチング」とは

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…