2011年 6月

  1. 書物から学ぶ有機化学 2

    みなさまいかがお過ごしでしょうか。関東は暑い日が続いていますが、冷房は極力ひかえ、節電に徹しましょう。さて、書物から学ぶ有機化学の2回目を書かせていただきます。 (さらに&he…

  2. ビス(ピリジン)ヨードニウムテトラフルオロボラート:Bis(pyridine)iodonium Tetrafluoroborate

    穏やかなヨウ素化・酸化試薬 (Barluenga試薬)ビス(ピリジン)ヨードニウムテトラフル…

  3. シランカップリング剤の反応、効果と応用【終了】

    講師        : 京都工芸繊維大学 創造連携センター / 大学院 工芸科学研究科 生体分子…

  4. 酢酸鉄(II):Acetic Acid Iron(II) Salt

    鉄触媒を用いた直接アリール化反応Charetteらは,鉄触媒を用いた不活性アレーンとヨードアリー…

  5. Reaxys Prize 2011発表!

    2010年から始まったエルゼビアによる超若手化学者(博士課程終了後1年以内の化学者)に送…

  6. 【書籍】イシューからはじめよ~知的生産のシンプルな本質~

  7. 春の褒章2011-化学

  8. N-ヨードサッカリン:N-Iodosaccharin

  9. ワイリー・サイエンスカフェ開設記念クイズ・キャンペーン

  10. 第19回 有機エレクトロニクスを指向した合成 – Glen Miller

  11. カテラニ反応 Catellani Reaction

  12. ロバート・ランガー Robert S. Langer

  13. 114番元素と116番元素が正式認可される

  14. 第18回 出版業務が天職 – Catherine Goodman

  15. フロインターベルク・シェーンベルク チオフェノール合成 Freunderberg-Schonberg Thiophenol Synthesis

  16. ポール・アリヴィサトス Paul Alivisatos

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高峰譲吉の「アドレナリン」107年目”名誉回復”
  2. グラファイト、グラフェン、ナノグラフェンの構造と電子・磁気機能【終了】
  3. 第60回―「エネルギー・環境化学に貢献する金属-有機構造体」Martin Schröder教授
  4. ベンザイン Benzyne
  5. 1次面接を突破するかどうかは最初の10分で決まる
  6. 酒石酸/Tartaric acid
  7. ジョンソン オレフィン合成 Johnson Olefination

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP