2011年 3月 28日

  1. 製薬各社の被災状況

             東北地方太平洋沖地震から2週間が過ぎました。現地では燃料、食料品をはじめまだまだ物資が行き届かない状況が続いています。「薬」もその一つ。先日、NHKで被災地に薬が行き届いていない現状が放送されていました。ほとんどの…

  2. 【追悼企画】鋭才有機合成化学者ーProf. David Gin

    「アメリカにはもっとすごい男がいるよ。」夜中、よく先生が語ってくれた昔話に何度か彼は…

  3. 大学入試のあれこれ ②

    以前、大学入試での不正についてあれこれ書かせていただきました。今回のあれこれ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 研究室での英語【Part1】
  2. 第一三共/イナビルをインフルエンザ予防申請
  3. as well asの使い方
  4. フェノールのC–O結合をぶった切る
  5. ヒアリの毒素を正しく知ろう
  6. 第25回 名古屋メダルセミナー The 25th Nagoya Medal of Organic Chemistry
  7. 光化学と私たちの生活そして未来技術へ

注目情報

最新記事

第18回日本化学連合シンポジウム「社会実装を実現する化学人材創出における新たな視点」

日本化学連合ではシンポジウムを毎年2回開催しています。そのうち2025年3月4日開催のシンポジウムで…

理研の一般公開に参加してみた

bergです。去る2024年11月16日(土)、横浜市鶴見区にある、理化学研究所横浜キャンパスの一般…

ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応

脂肪族アミノ酸側鎖の脱水素化反応が報告された。本反応で得られるデヒドロアミノ酸は多様な非標準アミノ酸…

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…