2011年 2月 07日

  1. 製薬各社 2010年度 第3四半期決算を発表

    国内製薬大手各社の第3四半期決算が出揃いましたのでお知らせします。この3ヶ月の大きな出来事といえば、大塚製薬の株式上場、エーザイのハラベン上市と米国アリセプト特許切れなどが上げられます。また、各社とも円高による為替損が相…

  2. 付設展示会へ行こう!ーWiley編

    毎年数万人が集まる日本化学会年会、今年は第91回目で神奈川大学で行われます。学会…

  3. Wolfram|Alphaでお手軽物性チェック!「Reagent Table Widget」

    皆さんは試薬の物性を調べるとき、どうしていますか?多くの人はWikipediaもしくはAld…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ヘイオース・パリッシュ・エダー・ザウアー・ウィーチャート反応 Hajos-Parrish-Eder-Sauer-Wiechert Reaction
  2. 住友化学、硫安フリーのラクタム製法でものづくり大賞
  3. 新たな要求に応えるために発展するフッ素樹脂の接着・接合技術
  4. 安全なジアゾメタン原料
  5. ノーベル化学賞2011候補者一覧まとめ
  6. 宝塚市立病院で職員が「シックハウス症候群」に…労基署が排気設備が不十分と是正勧告
  7. ケテンの[2+2]環化付加反応 [2+2] Cycloaddition of Ketene

注目情報

最新記事

第18回日本化学連合シンポジウム「社会実装を実現する化学人材創出における新たな視点」

日本化学連合ではシンポジウムを毎年2回開催しています。そのうち2025年3月4日開催のシンポジウムで…

理研の一般公開に参加してみた

bergです。去る2024年11月16日(土)、横浜市鶴見区にある、理化学研究所横浜キャンパスの一般…

ツルツルアミノ酸にオレフィンを!脂肪族アミノ酸の脱水素化反応

脂肪族アミノ酸側鎖の脱水素化反応が報告された。本反応で得られるデヒドロアミノ酸は多様な非標準アミノ酸…

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…