2011年 2月 04日

  1. こんなサービスが欲しかった! 「Chemistry Reference Resolver」

    今回紹介したいのは、Chemistry Reference Resolverというサイト。フォームに主要化学ジャーナルのcitation numberを打ち込むことで、論文配布ページへ直接ジャンプできるサービスです。え、そん…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学者のランキング指標「h-index」 廃止へ
  2. リチウムイオン電池正極材料の開発動向
  3. 磁石でくっつく新しい分子模型が出資募集中
  4. ヘリウム Helium -空気より軽い! 超伝導磁石の冷却材
  5. 染色体分裂で活躍するタンパク質“コンデンシン”の正体は分子モーターだった!
  6. マタタビの有効成分のはなし【更新】
  7. 電子ノートSignals Notebookを紹介します!④

注目情報

最新記事

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…