2011年 1月 26日

  1. ジアゾカップリング diazocoupling

    概要ジアゾニウム塩と電子豊富芳香環(アニリン・フェノールなど)はお互いに反応し、アゾ化合物を与える。通常パラ位に置換が起こる。単にアゾカップリング (Azo coupling)とも呼ばれる。色素や機能性材料合成に用い…

  2. ベンジジン転位 Benzidine Rearrangement

    概要1,2-ジフェニルヒドラジンを酸性条件下転位させることで、4,4'-ジア…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. メカニカルスターラー
  2. JAMSTEC、深度1万900mに棲むエビから新酵素を発見 – バイオ燃料応用に期待
  3. 化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!
  4. 第96回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I
  5. 非古典的カルボカチオンを手懐ける
  6. 21世紀に入り「世界同時多発研究」は増加傾向に
  7. デミヤノフ転位 Demjanov Rearrangement

注目情報

最新記事

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…

塩野義製薬:COVID-19治療薬”Ensitrelvir”の超特急製造開発秘話

新型コロナウイルス感染症は2023年5月に5類移行となり、昨年はこれまでの生活が…

コバルト触媒による多様な低分子骨格の構築を実現 –医薬品合成などへの応用に期待–

第 642回のスポットライトリサーチは、武蔵野大学薬学部薬化学研究室・講師の 重…