2010年 12月 29日

  1. ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)ジクロリド : Dichlorobis(acetonitrile)palladium(II)

    オキシインドール類の合成永澤らは,パラジウム触媒を用いた分子内C-H結合官能基化反応によるオキシインドール類の合成を報告しています。それによれば,触媒量のビス(アセトニトリル)パラジウム(II)ジクロリドとトリフルオロ酢…

  2. 神秘的な海の魅力的アルカロイド

    沖縄の海には、鮮やかな色の珊瑚や魚が存在します。映像を眺めているだけで、神秘的な感覚に陥ります。実は…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. エナンチオ選択的Heck反応で三級アルキルフルオリドを合成する
  2. 今年も出ます!サイエンスアゴラ2014
  3. 有機合成反応で乳がん手術を改革
  4. プロワイプ:実験室を安価できれいに!
  5. がん治療用の放射性物質、国内で10年ぶり製造へ…輸入頼みから脱却
  6. 2011年ノーベル化学賞予想ーケムステ版
  7. 続々と提供される化学に特化したAIサービス

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…