2010年 11月

  1. 第八回 ユニークな触媒で鏡像体をつくり分けるー林民生教授

    このインタビューも始まって3ヶ月を過ぎました。各所で非常に良い評価を受けています。今後も続けていきたいと思いますので、応援とご協力よろしくお願い致します。さて、第8回目は第3回目の北原武先生からのご紹介で、京都大学理学研究科の林民生教授…

  2. 【書籍】英文ライティングの基本原則をおさらい:『The Element of Style』

    今回紹介する書籍『The Element of Style』は、いわゆるライティング基礎…

  3. N-オキシドの合成 Synthesis of N-oxide

     概要窒素化合物は酸化剤と反応し、三級アミンの場合はN-オキシドを与える。…

  4. 向山縮合試薬 Mukaiyama Condensation Reagent

    概要2-ハロ-N-アルキルピリジニウム塩は向山試薬と呼ばれ、エステル縮合の良…

  5. キース・ファニュー Keith Fagnou

     キース・ファニュー (Keith Fagnou、1971年6月27日 -  2009年11月11日…

  6. 第七回 生命を化学する-非ワトソン・クリックの世界を覗く! ー杉本直己教授

  7. ラボからのスケールアップ再現性手法【終了】

  8. ボイランド・シムズ酸化 Boyland-Sims Oxidation

  9. 色素増感太陽電池の 実用化に向けたモジュール製造/セル作製技術【終了】

  10. 化学研究ライフハック:情報収集の機会損失を減らす「Read It Later」

  11. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり④:「ブギーボード」の巻

  12. 1,2,3,4-シクロブタンテトラカルボン酸二無水物:1,2,3,4-Cyclobutanetetracarboxylic Dianhydride

  13. Macユーザーに朗報!ChemDrawとWordが相互貼付可能に!

  14. 【書籍】クロスカップリング反応 基礎と産業応用

  15. (1-ジアゾ-2-オキソプロピル)ホスホン酸ジメチル:Dimethyl (1-Diazo-2-oxopropyl)phosphonate

  16. ヒドラジン

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ドナルド・トマリア Donald Tomalia
  2. 第52回―「多孔性液体と固体の化学」Stuart James教授
  3. ChemDraw の使い方【作図編④: 反応機構 (前編)】
  4. 第64回「実際の化学実験現場で役に立つAIを目指して」―小島諒介 講師
  5. 環境省、04年版「化学物質ファクトシート」作成
  6. 浜松ホトニクスがケムステVプレミアレクチャーに協賛しました
  7. “follow”は便利!

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

PAGE TOP