2010年 9月

  1. 低分子ゲル化剤の分子設計、合成法と応用技術【終了】

    講師        : 信州大学 大学院 総合工学系研究科 准教授 工学博士 鈴木 正浩 氏【専門】超分子光化学日時        : 2010年9月9日(木) 10:30~16:30会場        : 東京…

  2. 1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)イミダゾリニウムクロリド:1,3-Bis(2,4,6-trimethylphenyl)imidazolinium Chloride

    N-へテロ環状カルベン(NHC)触媒による二酸化炭素から一酸化炭素への還元反応GuとZhan…

  3. 元素戦略 Element Strategy

    平成19年より文部科学省・経済産業省が主導している国家戦略であり、資源枯渇問題を見据えた科学研究戦略…

  4. 抗結核薬R207910の不斉合成

    "Catalytic Asymmetric Synthesis of R2079…

  5. 「一家に1枚」ポスターの企画募集

    文科省では発明の日(4月18日)を含む一週間を「科学技術週間」と位置づけており、一般…

  6. 伊丹健一郎 Kenichiro Itami

  7. 第三回 北原武教授ー化学と生物の融合、ものつくり

  8. ゲームプレイヤーがNatureの論文をゲット!?

  9. メソポーラスシリカ(3)

  10. メソポーラスシリカ(2)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. メラトニン melatonin
  2. 有機合成化学協会誌2021年3月号:水素抽出型化学変換・環骨格一挙構築・新規アルコキシメチル基・π拡張非交互炭化水素・フローマイクロリアクター
  3. 有機合成化学協会誌2022年1月号:無保護ケチミン・高周期典型金属・フラビン触媒・機能性ペプチド・人工核酸・脂質様材料
  4. 三枝・伊藤 インドール合成 Saegusa-Ito Indole Synthesis
  5. 第117回―「感染症治療を志向したケミカルバイオロジー研究」Erin Carlson准教授
  6. 若手化学者に朗報!YMC研究奨励金に応募しよう!
  7. 三菱化学グループも石化製品を値上げ、原油高で価格転嫁

注目情報

最新記事

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…