2010年 8月 23日

  1. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ③「ポスト・イット アドバンス2」

    さてさて前回に引き続いてフィーチャーアイテムは「付箋」です。もちろん大阪府知事選挙の略ではありません。 (さらに…)…

  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ② 「ポスト・イット アドバンス」

    さてさて前回より始まったばかりの、評判がどうたらとか全くもって太陽系の彼方、オフィス用品・文具類をレ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 疑惑の論文200本発見 米大が盗作探知プログラム開発
  2. 【書評】きちんと単位を書きましょう 国際単位系 (SI) に基づいて
  3. ベンゼンスルホヒドロキサム酸を用いるアルデヒドとケトンの温和な条件下でのアセタール保護反応
  4. 細菌ゲノム、完全合成 米チーム「人工生命」に前進
  5. 材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜
  6. 5配位ケイ素間の結合
  7. Spiber株式会社ってどんな会社?

注目情報

最新記事

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…