2010年 7月 09日

  1. 国際化学オリンピック開幕間近:今年は日本で開催!

    全世界の高校生が競いあう知の祭典、国際化学オリンピックが今年も開催されます。日本国内での開催は今年が初めてで、日本の化学界にとってまさに一大イベントです! (さらに…)…

  2. シロアリの女王フェロモンの特定に成功

    (注:画像のbutyrateのスペルが誤っております。)シロ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 資生堂:育毛成分アデノシン配合の発毛促進剤
  2. 「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~
  3. パーキンソン病治療の薬によりギャンブル依存に
  4. [12]シクロパラフェニレン : [12]Cycloparaphenylene
  5. 笑う化学には福来たる
  6. 日本入国プロトコル(2022年6月末現在)
  7. 高分子鎖の「伸長」と「結晶化」が進行する度合いを蛍光イメージングで同時並列的に追跡する手法を開発

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…